●
埋蔵文化財整理センター
[
ご案内マップ
]
〒311-4325 茨城県東茨城郡城里町北方1481(茨城県埋蔵文化財センター いせきぴあ茨城 内)
TEL:029-289-2002
FAX:029-289-2008
Mail:seiri.center@maibun.ibk.ed.jp
188 628 006*40
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。
●
今月の逸品
(2022.6)
:上河原崎前山遺跡出土の土製品
今回紹介する逸品は、つくば市の上河原崎前山遺跡から出土した古墳時代中期(約1,600年前)の舟形をしたミニチュアの土製品(現存長6.2㎝)です。棒状の粘土のかたまりを竹の管のような工具を使って形づくり、指で押して形を整えています。割れていた破片3点が接合しましたが、それぞれ色が異なっています。これは、割れた状態で火を受けたためです。なぜ割れてから火を受けたのでしょうか。興味が尽きない遺物です。
上河原崎前山遺跡出土の土製品
●
令和4年度の整理遺跡
当センターでは、発掘調査で確認した竪穴住居跡などの図面や写真の整理作業、出土した土器などの接合・復元・実測作業などを行い、遺跡の報告書を作成しています。
今年度は、
那珂市の下大賀遺跡
水戸市の中道遺跡、寺内遺跡、大城遺跡、舟塚古墳群
笠間市の橋爪遺跡
行方市の中城遺跡・中城古墳群
土浦市の白楽南塚
つくば市の島名本田遺跡、島名境松遺跡、上河原崎前山遺跡、元中北東藤四郎遺跡、下河原崎谷中台遺跡、下河原崎高山遺跡
計6市町村の15遺跡について、整理作業を開始しました。
埋蔵文化財整理センター
(後ろの森には頓化原古墳があります)
土器の復元作業
●
もどる
●
2002 Ibaraki education foundation. All rights reserved.