|
●石倉西遺跡(いしくらにしいせき 08-502-057) [ご案内マップ] |
123 648 799*84
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。 |
|
所在地 |
筑西市松原字石倉ほか |
立地 |
筑西市東部、小貝川と大川に挟まれた標高約28mの平坦な低台地上 |
調査期間 |
2023年4月1日〜8月31日 |
調査面積 |
2,785㎡ |
主な時代 |
縄文時代、古墳時代、奈良時代、平安時代、中世 |
主な遺構 |
竪穴建物跡、掘立柱建物跡、方形竪穴遺構、土坑、井戸跡、溝跡、柱穴列、ピット群 |
主な遺物 |
土師器、須恵器、土製品、石器、石製品、金属製品 |
|
*主な時代をクリックすると年表が出ます。 |
|
|
|
奈良時代から平安時代の集落跡を調査しています。調査区中央部に位置している奈良時代の竪穴建物跡は、一辺が6.1m、深さ50cmで、竈の痕跡が2か所ありました。調査の結果、北壁中央部の竈から東側に新たに竈を作り替えたことがわかりました。また、調査区東部に位置している、奈良時代の掘立柱建物跡9棟は、建物同士が重複しているものや、近接しているものがあり、複数回にわたって建て替えたことがわかりました。 |
|
 |
 |
奈良時代の竪穴建物跡(上が北)
※ 赤い〇部分が竈 |
密集する奈良時代の掘立柱建物跡 |
|
|
|
●筑西事務所 [ご案内マップ] |
〒300-4541 茨城県筑西市松原2052-1付近 |
123 648 743*75
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。 |
|
|
|