www.ibaraki-maibun.org 発掘情報いばらき
これまでの発掘遺跡・整理遺跡
情報最前線
概要
発掘遺跡・整理遺跡
これまでの発掘・整理遺跡
小中学生のためのやさしい考古学講座
報告書のご案内
リンク集
HOME
E-mail

小鶴西遺跡(こづるにしいせき 08-302-233) [ご案内マップ]
239 454 209*05
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

所在地 茨城県東茨城郡茨城町大字小鶴字西1436-2ほか
立地 茨城町北西部、涸沼川左岸の標高約5、6mの微高地
調査原因 主要地方道大洗友部線バイパス整備事業
委託者 茨城県水戸土木事務所
調査期間 2021年4月1日〜7月31日
調査面積 9,727㎡(うち7,003㎡は表土除去・遺構確認)
種類 集落跡
主な時代 室町時代
主な遺構 掘立柱建物跡4棟、井戸跡7基、堀跡4条、溝跡4条、土坑59基
主な遺物 縄文土器、土師質土器、瓦質土器、陶器、磁器、木製品、石器、金属製品
*主な時代をクリックすると年表が出ます。


調査の成果(2021.7)

7月で調査を終了しました。調査区西部では、室町時代と考えられる堀跡の区画内で土坑を確認し、人骨や銭貨が出土しているものが数基みられました。また、東部では、堀跡に区画された平坦面で掘立柱建物跡を確認しました。これらの遺構から出土している中国産の磁器、瀬戸・美濃・常滑産の陶器、刀縁金具などの遺物からは武士層の存在が考えられ、城館跡の可能性が推測されます。また特筆すべきこととして、県内初の木箱に納められた多数のさし銭(紐に束ねられた銭貨)が出土しています。
 
調査区東部全景 さし銭出土状況


調査の状況(2021.5)

4月から小鶴西遺跡の調査が始まりました。現在は、土坑や井戸跡、溝跡などの調査を行っています。これらの遺構からは、中世の土師質土器(小皿、内耳鍋)、瓦質土器(火鉢)や陶器(碗・甕・擂鉢)、木製品、砥石、銭貨等が出土しています。
 
遺構確認作業状況 溝跡の調査状況


茨城町事務所[ご案内マップ]
〒311-3107 茨城県東茨城郡茨城町小鶴1320-1付近
239 455 168*65
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

 
もどる
上へ
2002 Ibaraki education foundation. All rights reserved.