www.ibaraki-maibun.org 発掘情報いばらき
募集案内
情報最前線
概要
発掘遺跡・整理遺跡
情報収蔵室
小中学生のためのやさしい考古学講座
報告書のご案内
リンク集
HOME
E-mail


ご確認ください 


 
説明会は事前申込制になります。必ず説明会参加の申し込みを行ってください。
申込の前に、下記の募集内容をよくご確認ください。
  • 【発掘調査補助員】と【整理補助員】の募集をします。
  • 発掘調査補助員については、6現場の合同募集です。
  • 勤務地については、各現場の募集内容をよくご確認ください。
  • 雇用説明会に参加ご希望の方は、お申し込みください。両方に申込を希望される方は、どちらもお申し込みください。
  • 雇用説明会では、仕事内容や雇用条件の説明を聞き、「働きたい方」は応募をしてください。
  • 応募の際には、個別に簡単な面接を行います。
  • 発掘調査補助員については、面接時に確認する内容をもとに、勤務地はこちらで決めさせていただきます。
  • 説明会申し込み後、会場変更の希望が出た場合や欠席する場合には、フォームの再入力または下記へ電話でご連絡ください。

  • 連絡先
    公益財団法人茨城県教育財団本部 埋文企画管理課 雇用説明会係
    水戸市見和1丁目356番地の2 茨城県水戸生涯学習センター分館内
    TEL:
     029(225)6587 【平日8:30〜17:15まで】
     080(3405)9111 【説明会当日のみ】
    Email:iseki-work@maibun.ibk.ed.jp

※下のボタンをクリックするとそれぞれの募集に移動します。

≫ 発掘調査補助員募集のお知らせ ≫ 整理作業補助員募集のお知らせ



埋蔵文化財発掘調査補助員募集のお知らせ


●申込方法

次のどちらかの方法で雇用説明会参加の申し込みをしてください。
電話・郵送での申し込みは受け付けておりません。

@入力フォームによる申込
 申込フォームに必要事項を記入して送信してください。
 ※ メールアドレスの入力が必須となります。

↓↓こちらをクリック

≫説明会申込フォーム(発掘調査)


AFAXによる申し込み
 発掘調査補助員雇用説明会申込書を印刷し、必要事項を記入の上、FAXで送信してください。

公益財団法人茨城県教育財団 埋文企画管理課 雇用説明会係

F A X : 029−225−6573

↓↓こちらを印刷

≫雇用説明会申込書(PDF)


お申込み後は筆記用具印鑑、ご本人を確認できるもの(運転免許証等)をご持参の上、説明会にご参加ください。つくば会場については、集合日時をメールにてお知らせさせていただきます。

受付期間:本日より 2月20日(木) 12:00 まで 
※ 申し込み状況により、早めに締め切る場合があります。

 

●会場と開催日程

第1回:令和7年2月25日(火) 茨城県教育財団境中央事務所
〒306-0404 猿島郡境町長井戸818付近 (潟Cシイリース様向かい)
[ご案内マップ]
45 501 038*61

 10:30 未経験者の回 (教育財団の発掘調査未経験の方)
 13:30 経験者の回  (教育財団の職員番号がある方)

第2回:令和7年2月26日(水) 茨城県教育財団つくば事務所
〒305-0861 つくば市谷田部(島名E13街区)地区付近
[ご案内マップ]
18 772 234*38

 10:00 FAX申込者の回(教育財団の発掘調査未経験の方への説明があります)
 ※ 入力フォームでお申し込みの方の開始時間はメールでお知らせします

第3回:令和7年2月27日(木) 茨城県教育財団つくば事務所
〒305-0861 つくば市谷田部(島名E13街区)地区付近
[ご案内マップ]
18 772 234*38

 ※ 入力フォームでお申し込みの方の開始時間はメールでお知らせします

第4回:令和7年3月5日(水) 龍ケ崎市歴史民俗資料館 (多目的室)
〒301-0004 龍ケ崎市馴馬町2488
[ご案内マップ]
65 276 557*50

 10:00 未経験者の回 (教育財団の発掘調査未経験の方)
 13:00 経験者の回  (教育財団の職員番号がある方)

第5回:令和7年3月6日(木) 明野農村環境改善センター(多目的ホール)
〒300-4516 茨城県筑西市新井新田41-2
[ご案内マップ]
123 588 189*32

 10:00 未経験者の回 (教育財団の発掘調査未経験の方)
 13:30 経験者の回  (教育財団の職員番号がある方)

「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

●雇用説明会の概要等

  • 会場で労働条件と仕事の内容を説明いたします。その後、書類を記載していただきます。
  • 書類提出の際に、簡単な面接を行います。
  • 書類提出をし、面接が終われば申込完了です。お気をつけてお帰りください。
【注意事項】
  • つくば会場、境会場は、仮設事務所のため正確な住所はありません。カーナビゲーション等で指定できない場合があります。
  • 整理補助員募集の説明会も参加希望する方は、別途お申し込みをお願いします。
  • 説明会の会場によっては、一般来客の方もおります。お静かにご移動願います。

●募集内容

 
今回募集を行う6現場の募集内容です。下のボタンをクリックすると各現場の内容が確認できます。
 
≫土浦市 ≫つくば市 ≫桜川市
≫龍ケ崎市 ≫境町 ≫筑西市
 
●土浦市下坂田地内
1応募資格
15歳以上で、屋外での手掘りによる掘削作業や作図・測量作業、その他調査員の指示による作業等、または、室内での整理作業等に従事できる方
2勤務場所 仮)土浦事務所(土浦市)  下坂田中台遺跡、下坂田荒句遺跡、坂田台古墳群
[ご案内マップ]
18 772 234*38
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。
※地図は、目安です。詳細は説明会でお知らせします。
3雇用期間 令和7年4月から令和8年3月までの12か月間(予定)
4勤務日 月13日勤務
5休業日 土・日曜日、祝祭日、雨天日、事業計画上業務を行わない日等
6職種・賃金等
種別
勤務時間
賃金
※2月現在
募集人数
発掘業務
8:45〜16:20
休憩 正午〜13:00
日額6,900円
31名程度
室内業務
8:45〜16:20
休憩 正午〜13:00
日額6,700円
2名程度
7通勤手当 茨城県教育財団の規定に基づき支給します。

●つくば市陣場地区
1応募資格
15歳以上で、屋外での手掘りによる掘削作業や作図・測量作業、その他調査員の指示による作業等、または、室内での整理作業等に従事できる方
2勤務場所 つくば事務所(つくば市)  谷田部陣場西遺跡
[ご案内マップ]
18 772 358*88
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。
3雇用期間 令和7年4月から12月までの9か月間(予定)
4勤務日 月13日勤務
5休業日 土・日曜日、祝祭日、雨天日、事業計画上業務を行わない日等
6職種・賃金等
種別
勤務時間
賃金
※2月現在
募集人数
発掘業務
8:45〜16:20
休憩 正午〜13:00
日額6,900円
100名程度
室内業務
8:45〜16:20
休憩 正午〜13:00
日額6,700円
8名程度
7通勤手当 茨城県教育財団の規定に基づき支給します。

●桜川市上谷貝および下谷貝地内
1応募資格
15歳以上で、屋外での手掘りによる掘削作業や作図・測量作業、その他調査員の指示による作業等、または、室内での整理作業等に従事できる方
2勤務場所 仮)桜川事務所(桜川市)  和尚塚遺跡、岡の台遺跡
[ご案内マップ]
123 742 847*63
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。
※地図は、目安です。詳細は説明会でお知らせします。
3雇用期間 令和7年4月から10月までの7か月間(予定)
4勤務日 月13日勤務
5休業日 土・日曜日、祝祭日、雨天日、事業計画上業務を行わない日等
6職種・賃金等
種別
勤務時間
賃金
※2月現在
募集人数
発掘業務
8:45〜16:20
休憩 正午〜13:00
日額6,900円
31名程度
室内業務
8:45〜16:20
休憩 正午〜13:00
日額6,700円
2名程度
7通勤手当 茨城県教育財団の規定に基づき支給します。

●龍ヶ崎市大塚町〜薄倉町地内
1応募資格
15歳以上で、屋外での手掘りによる掘削作業や作図・測量作業、その他調査員の指示による作業等、または、室内での整理作業等に従事できる方
2勤務場所 仮)龍ケ崎事務所(龍ケ崎市)  北野原遺跡、北ノ原古墳
[ご案内マップ]
65 402 241*08
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。
※地図は、目安です。詳細は説明会でお知らせします。
3雇用期間 令和7年4月から11月までの8か月間(予定)
4勤務日 月13日勤務
5休業日 土・日曜日、祝祭日、雨天日、事業計画上業務を行わない日等
6職種・賃金等
種別
勤務時間
賃金
※2月現在
募集人数
発掘業務
8:45〜16:20
休憩 正午〜13:00
日額6,900円
31名程度
室内業務
8:45〜16:20
休憩 正午〜13:00
日額6,700円
2名程度
7通勤手当 茨城県教育財団の規定に基づき支給します。

●境町長井戸地内
1応募資格
15歳以上で、屋外での手掘りによる掘削作業や作図・測量作業、その他調査員の指示による作業等、または、室内での整理作業等に従事できる方
2勤務場所 仮)境事務所(境町)  小金井古墳群
[ご案内マップ]
45 500 059*44
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。
3雇用期間 令和7年4月から7月までの4か月間(予定)
4勤務日 月13日勤務
5休業日 土・日曜日、祝祭日、雨天日、事業計画上業務を行わない日等
6職種・賃金等
種別
勤務時間
賃金
※2月現在
募集人数
発掘業務
8:45〜16:20
休憩 正午〜13:00
日額6,900円
15名程度
室内業務
8:45〜16:20
休憩 正午〜13:00
日額6,700円
1名程度
7通勤手当 茨城県教育財団の規定に基づき支給します。

●筑西市西山田地内
1応募資格
15歳以上で、屋外での手掘りによる掘削作業や作図・測量作業、その他調査員の指示による作業等、または、室内での整理作業等に従事できる方
2勤務場所 仮)筑西事務所(筑西市)  宿遺跡
[ご案内マップ]
74 322 663*23
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。
※地図は、目安です。詳細は説明会でお知らせします。
3雇用期間 令和7年4月から令和8年3月までの12か月間(予定)
4勤務日 月13日勤務
5休業日 土・日曜日、祝祭日、雨天日、事業計画上業務を行わない日等
6職種・賃金等
種別
勤務時間
賃金
※2月現在
募集人数
発掘業務
8:45〜16:20
休憩 正午〜13:00
日額6,900円
40名程度
室内業務
8:45〜16:20
休憩 正午〜13:00
日額6,700円
2名程度
7通勤手当 茨城県教育財団の規定に基づき支給します。

 

 
 

埋蔵文化財整理作業補助員(整理センター)募集のお知らせ


●申込方法

雇用説明会参加の申し込みをしてください。
電話・郵送等での申し込みは受け付けておりません。

申込フォームに必要事項を記入して送信してください。
(メールアドレスの入力が必要になります)

↓↓こちらをクリック

≫説明会申込フォーム(整理作業)


お申込み後は筆記用具印鑑、ご本人を確認できるもの(運転免許証等)をご持参の上、説明会にご参加ください。

受付期間:本日より 2月20日(木) 12:00 まで 
※ 申し込み状況により、早めに締め切る場合があります。

 

●開催日時

令和7年3月4日(火) ※ご自身が該当する回にご参加ください。

 10:00 未経験者の回 (教育財団の発掘調査未経験の方)
 13:30 経験者の回 (教育財団の職員番号がある方)
※ 開始時間に間に合うようご来場ください。

●説明会会場


茨城県埋蔵文化財センター「いせきぴあ茨城」
〒311-4325 東茨城郡城里町北方1481
[ご案内マップ]
188 598 880*65

「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

●雇用説明会の概要

  • 会場で労働条件と仕事の内容をご確認いただきます。その後、書類を記載していただきます。
  • 書類提出の際に、簡単な面接を行います。
  • 書類提出をし、面接が終われば申込完了です。お気をつけてお帰りください。
【注意事項】
  • 発掘調査補助員の説明会も参加希望する方は、別途お申し込みをお願いします。
  • 一般来客の方もおります。お静かにご移動願います。

●募集内容

 
1応募資格
15歳以上で、出土遺物の実測や接合などの整理作業に従事できる、またはパソコンを使った図面作成や写真のレイアウト作業等に従事できる健康な方
2勤務箇所 公益財団法人茨城県教育財団埋蔵文化財整理センター
東茨城郡城里町大字北方1481
茨城県埋蔵文化財センター「いせきぴあ茨城」内
[ご案内マップ]
188 598 880*65
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。
3雇用期間 令和7年4月〜令和8年3月の12か月間(予定)
4勤務日 全日、もしくは月13日勤務
5休業日 土・日曜日、祝祭日、雨天日、事業計画上業務を行わない日等
6職種・賃金等
種別
勤務時間
賃金
※2月現在
募集人数
整理作業
8:45〜16:20
休憩 正午〜13:00
日額6,700円
全日勤務:
7〜21名程度
13日勤務:
21〜49名程度
7通勤手当 茨城県教育財団の規定に基づき支給します。
 
 

令和7年度採用公益財団法人茨城県教育財団 臨時的任用職員(埋蔵文化財調査員)採用試験の実施についてのお知らせ


埋蔵文化財発掘調査等に従事する臨時的任用職員(埋蔵文化財調査員)を募集します。 詳細については、当財団ホームページをご確認ください。

下のボタンをクリックすると、募集案内に移動します。

≫臨時的任用職員募集のお知らせ


 
上へ
©2002 Ibaraki education foundation. All rights reserved.