|
|
●これまでの最新情報<2019年度>
|
|
|
|
●談義所遺跡(坂東市)で現地説明会を行いました。 2020.2
|
|
2月15日(土),坂東市の談義所遺跡において現地説明会を開催し,150名の方々がご来場されました。縄文時代の竪穴建物跡や土坑墓などの遺構,たくさんの土器や石器,祭りの道具などの珍しい遺物の説明を熱心に聞いていました。また,遠く離れた地域から運ばれてきた土器や石材の話を聞いて,「縄文人のイメージが変わった」など驚きの感想を聞くことができました。 |
|
|
|
縄文時代の集落跡を見学する参加者 |
出土した遺物に注目する参加者 |
|
|
|
|
|
●令和元年度埋蔵文化財講演会を開催しました。 2020.1
|
|
1月18日(土),高萩市文化会館において,埋蔵文化財講演会を開催しました。講師に明治大学教授の阿部芳郎先生をお迎えして,「縄文時代における製塩技術史と茨城県域の製塩」という演題でご講演いただきました。参加された約110人の方々は,県内で確認されている製塩遺跡を例に挙げながら,アマモの灰を利用した製塩法などについて,とても興味深く耳を傾けていました。
講演会終了後,担当調査員が「茨城県教育財団発掘調査遺跡紹介展」の出土品の解説を行いました。こちらもたくさんの方々に参加していただきました。 |
|
|
|
縄文のくらしに思いをはせた講演会 |
展示遺物を興味深く観察する参加者 |
|
|
|
|
●つくば島名事務所(島名境松遺跡)現地説明会のお知らせ。 2020.1
|
|
(公財)茨城県教育財団は,国や県などの公共事業に伴う遺跡の発掘調査を行っています。
島名境松遺跡の発掘調査では,縄文時代と古墳時代の集落跡を確認しています。縄文時代中期(約4500 年前) の竪穴建物跡からは深鉢が埋められた状態で出土しました。また,この時期の特徴的な円筒状土坑は,径が約1.5mのものや,中央部に深い穴が空くものなど様々あります。これらからは縄文土器の深鉢や石器などが出土しました。古墳時代後期(約1400年前)の竪穴建物跡からは,土師器の甕や坏,須恵器の高坏などがまとまって出土しました。
現地説明会では,発掘調査で確認した遺構と出土品について担当者が解説します。ぜひお越しいただき,ご覧になってください。 |
|
|
現地説明会チラシ(PDF) |
|
|
|
●坂東事務所(談義所遺跡)現地説明会のお知らせ。 2020.1
|
|
公益財団法人茨城県教育財団は,国や県などの公共事業に伴う遺跡の発掘調査を行っています。
談義所遺跡の発掘調査では,縄文時代中期から晩期のムラや古墳時代の竪穴建物跡など,昔の人々が生活していた痕跡が多数確認できました。 特に,縄文時代後期から晩期にかけての特徴的な遺物が出土しており,目をみはります。
現地説明会では,これらの遺構や出土品について担当者が分かりやすく解説します。
ぜひお越しいただき,ご覧になってください。 |
|
|
現地説明会チラシ(PDF) |
|
|
|
●茨城県教育財団 埋蔵文化財講演会の開催について 2020.1
|
|
明治大学教授 阿部芳郎先生をお迎えしまして,埋蔵文化財講演会を開催いたします。 日時は令和2年1月18日(土)午後1時から,場所は高萩市文化会館です。当日のお申し込みも受け付けますので,多数のご参加をお待ちしております。 |
|
|
チラシ(PDF) |
|
|
|
●発掘!!いばらき2020 − 茨城県教育財団調査遺跡紹介展 − の開催について 2019.12
|
|
高萩市歴史民俗資料館及び茨城県立歴史館において,茨城県教育財団調査遺跡紹介展を開催します。
この紹介展は,昨年度までに発掘調査を行い,現在,整理作業を進めている9つの遺跡の成果の一部を一般の方々に公開するものです。
詳しくは,下記のチラシPDFをご参照ください。たくさんの方々のご来場をお待ちしています。 |
|
|
チラシ(PDF) |
|
|
|
●江戸川学園取手高校の皆さんが発掘体験に訪れました。 2019.11
|
|
11月21日(木),江戸川学園取手高校1・2年生15名の皆さんがつくば市の島名境松遺跡を訪れ,発掘体験を行いました。生徒の皆さんは試験休みを利用しての体験でした。縄文時代の土坑や古墳時代の竪穴住居跡に関する説明を聴いたあと,いよいよ発掘です。1時間半にわたる発掘調査を最後まで興味を持って,意欲的に掘ることができました。体験を行った生徒の中で,大学で考古学を専攻したいという女子生徒がいました。今回の体験が,将来の夢を実現させるきっかけとなれば幸いです。 |
|
|
|
慎重に掘り下げましょう |
いい土器が出てきていますよ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●石岡事務所(中津川遺跡)現地説明会のお知らせ。 2019.10
|
|
公益財団法人茨城県教育財団は,国や県等の公共事業に伴う遺跡の発掘調査を行っています。
今回の現地説明会は,中津川遺跡の調査成果を広く一般の方々に公開するものです。
平成31年4月から開始した発掘調査では、室町時代の屋敷跡や、縄文時代中期の集落跡が確認できました。
現地説明会では、中津川遺跡の遺構や出土品のほか、東田中遺跡と姥久保遺跡の出土品について担当者が分かりやすく解説します。ぜひお越しいただき,ご覧ください。 |
|
|
現地説明会チラシ(PDF) |
|
|
|
●つくば上河原崎事務所(上河原崎前山遺跡)現地説明会のお知らせ。 2019.10
|
|
公益財団法人茨城県教育財団は,国や県等の公共事業に伴う遺跡の発掘調査を行っています。
今回の現地説明会は,上河原崎前山遺跡の調査成果を広く一般の方々に公開するものです。
当遺跡の調査では,古墳時代の人々が生活していた跡を確認しました。説明会では,調査によって明らかとなった住居跡や出土した遺物について解説します。
ぜひお越しいただき,ご覧ください。 |
|
|
現地説明会チラシ(PDF) |
|
|
|
|
|
|
|
|
●発掘調査遺跡(大高台遺跡)現地説明会のお知らせ 2019.7
|
|
公益財団法人茨城県教育財団は,国や県などの公共事業に伴う遺跡の発掘調査を行っています。
現地説明会は,遺跡の調査成果を一般の方々に公開するもので遺構の説明や出土品について担当者が分かりやすく解説します。ぜひ,お越しいただき,ご覧ください。
詳しくは,下記のチラシPDFをご参照ください。 |
|
|
案内チラシ(PDF) |
|
|
|
●「関東考古学フェア 2019」遺跡発表会のお知らせ 2019.5
|
|
関東考古学フェアの一環として、遺跡発表会「発掘された関東の遺跡2019」が下記のとおり開催されます。
詳しくは,下記のチラシPDFをご参照ください。 |
|
|
案内チラシ(PDF) |
|
|
|
●大高台遺跡で遺跡見学を行いました。
|
|
4月19日に高萩市立松岡小学校の6年生55名が遺跡見学に訪れました。調査中の竪穴住居跡を見学し,竈や柱穴などの説明を熱心に聴いていました。また,土器の説明を聞きながら本物に触れ,喜びの声を上げていました。今回の体験を高萩市の歴史や文化財に興味をもつきっかけにしてほしいと思います。 |
|
|
|
熱心に説明を聞いてくれました |
土器に触れ喜ぶ小学生たち |
|
|
|
これ以前の記事を見る |