|
●整理センター国田分館 |
|
〒311-4205 水戸市下国井1661番の2 |
TEL.029-239-6000 FAX.029-239-7977 |
|
|
●最近の情報 2006.02.18 |
|
2月18日(土)に,水戸市民の皆様を対象とした公開講座を行いました。68名の方が来館され,整理センターの仕事や発掘された遺跡についての説明を聞かれました。その後はグループに分かれ,勾玉作りや拓本(土器の模様を紙に写す)採りなどを体験していただきました。体験活動では勾玉を熱心に磨いたり,できあがった拓本を披露したりして楽しんでいただくことができました。来年度も開催する予定ですので,皆様のご参加をお待ちしております。
また,昨年4月から進めてきました遺跡の整理作業が終了しました。できあがった報告書は,4月すぎから,市町村の文化財担当の窓口にお問い合わせいただければ,ご覧になることができます。 |
|
「勾玉つくり」どんな形にしようかな |
|
|
●国田分館展示室開室のお知らせ 2005.07.8 |
|
国田分館では,今年度も現在整理を行っている遺跡から出土した遺物の展示を始めました。
展示期間は来年1月までの予定です。展示内容は,そのつど変更がありますが,現在は,つくば市元宮本前山遺跡から出土した勾玉や臼玉などを作った道具や,玉に加工する原石などを中心に展示しています。ぜひご来場下さい。 |
●開室時間 |
午前9時から午後5時まで |
●閉室日 |
土・日曜日,祝祭日 |
|
|
|
|
開室しました。 |
元宮本前山遺跡の玉作の道具と,
玉になる途中の石です。
|
|
|
|