|
●清水遺跡(しみずいせき 08-546-054) [ご案内マップ] |
45 437 086*68
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。 |
|
所在地 |
猿島郡境町大字塚崎字清水ほか |
立地 |
境町北西端部、利根川左岸の標高約13mの低地上 |
調査期間 |
2023年11月1日〜2024年3月31日 |
調査面積 |
4,935㎡ |
主な時代 |
縄文時代、古墳時代、平安時代、中世 |
主な遺構 |
竪穴建物跡33棟(縄文2、古墳24、平安4、時期不明3)、掘立柱建物跡1棟(平安)、方形竪穴遺構1棟(時期不明)、竪穴遺構2棟(古墳)、溝跡9条(中世2、時期不明7)、柱穴列1条(時期不明)、陥し穴2基(縄文)、炉跡3基(時期不明)、土坑83基(縄文3、古墳15、平安18、時期不明47)、ピット20基(古墳3、時期不明17)、ピット群5か所(時期不明) |
主な遺物 |
縄文土器、土師器、灰釉陶器、磁器、土製品(土玉・管状土錘・炉石状土製品・炉器台・羽口・支脚)、石器、石製品(垂飾・勾玉・管玉)、金属製品、鉄滓 |
|
*主な時代をクリックすると年表が出ます。 |
|
|
|
令和5年度の調査が終了しました。標高11~12mの低地に広がる縄文時代・古墳時代・平安時代の集落跡であることが確認できました。古墳時代前期の竪穴建物跡からは坏・椀・壺・甕・甑などの日常生活で使用する遺物のほか、坩・器台・高坏などのマツリに関する遺物も多く出土していることから、住居廃絶時に祭祀的行為が行われていたと考えられます。平安時代の竪穴建物跡からは羽口や鉄滓などが出土しており、当遺跡やこの周辺で製鉄に関わる作業が行われていた可能性があります。境町内での古墳時代・平安時代の集落の調査事例は少なく、当時の生活を知る上で貴重な調査となりました。 |
|
|
|
調査区遠景(西から) |
調査区全景(左上が北) |
|
|
|
|
第25号竪穴建物跡遺物出土状況(北から) |
第29号竪穴建物跡遺物出土状況(北西から) |
|
|
|
●境事務所 [ご案内マップ] |
〒306-0405 茨城県猿島郡境町塚崎2448−7付近 |
45 437 026*70
「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。 |
|
|
|