書名ふりがな |
にのさわえいいせき にのさわびーいせき(こふんぐん) にがさわこふんぐん |
書名 |
二の沢A遺跡 二の沢B遺跡(古墳群) ニガサワ古墳群 |
副書名かな |
じゅうまんぱらしんじゅうたくしがいちかいはつじぎょう・としけいかくどうろじゅうまんぱらとうざいせんがいろせいびじぎょうちないまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ |
副書名 |
十万原新住宅市街地開発事業・都市計画道路十万原東西線街路整備事業地内埋蔵文化財調査報告書 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
茨城県教育財団文化財調査報告 |
シリーズ番号 |
208 |
編著者名 |
江幡良夫/黒澤秀雄 |
編集・発行機関 |
財団法人茨城県教育財団 |
郵便番号 |
310-0911 |
所在地 |
茨城県水戸市見和1丁目356番地の2 |
電話番号 |
029 -225 -6587 |
発行年月日 |
20030321 |
遺跡番号 |
08201-112 |
遺跡名かな |
にがさわこふんぐん |
遺跡名 |
ニガサワ古墳群 |
遺跡所在地かな |
いばらきけんみとしふじいちょうあざじゅうまんぱら |
遺跡所在地 |
茨城県水戸市藤井町字十万原1117番地1065ほか |
遺跡北緯度 |
36度27分34秒 |
遺跡東経度 |
140度23分36秒 |
遺跡標高 |
40〜43m |
調査期間 |
20020101-20020228 |
調査面積 |
12009㎡ |
調査原因 |
十万原新住宅市街地開発事業・都市計画道路十万原東西線街路整備事業に伴う事前調査 |
種別 |
集落跡/古墳群 |
時代 |
弥生/古墳/平安/不明 |
遺構と遺物 |
弥生時代 |
竪穴住居跡 10軒
/ 弥生土器(広口壺),土製品(紡錘車) |
古墳時代 |
竪穴住居跡 29軒,土坑1基,前方後円墳 4基,円墳1基
/ 土師器(甕・台付甕・壺・器台・坩・高坏),須恵器(坏・高台付坏・瓶・甕・甑),鉄製品(刀子),須恵器(横瓶・脚付長頸瓶),鉄製品(直刀・刀子・鉄鏃・轡・弓・飾鋲) |
平安時代 |
竪穴住居跡 5軒,土坑2基 / 土師器(坏・高台付坏・甕・甑),須恵器(坏・高台付坏・短頸壺・甑・甕・多孔土器),砥石,鉄製品(刀子) |
時期不明 |
掘立柱建物跡 3棟,土坑52基 / 弥生土器片,土師器片 |
特記事項 |
谷津を挟んで二の沢A遺跡の南方に位置し,古墳時代前期の集落跡を主に,古墳が5基確認されている。6〜7世紀にかけての古墳群と考えられる。円墳1基,前方後円墳4基で主体部は,横穴式石室-1,木棺直葬-3,横穴式木室-1と判断される。古墳時代の住居跡からS字状口縁の台付甕が多数出土している。 |