www.ibaraki-maibun.org 発掘情報いばらき
小中学生のためのやさしい考古学講座
情報最前線
概要
発掘遺跡・整理遺跡
これまでの発掘・整理遺跡
小中学生のためのやさしい考古学講座
報告書のご案内
リンク集
HOME
E-mail

白石遺跡 (しらいしいせき)

遺跡名
白石(しらいし)遺跡
所在地
水戸市田谷町(みとしたやちょう)
報告書名
『茨城県教育財団文化財調査報告』第82集「白石遺跡」
 
遺跡の紹介

 13〜16世紀(中世)の時代は,武将たちが領地を広げるために,戦いの日々が続きました。特に白石館の周辺は,佐竹氏と江戸氏の領地争いによってたびたび戦場となりました。白石館には,守りを固めるために一辺が165mの方形に大堀がめぐらされ,複雑な堀や土塁(どるい),柵などが設けられていました。館主の入れ替わりも激しく,特定の館主を推定することはできませんが,1589年に佐竹氏が江戸氏を水戸城から追い出してからは,白石館の役目も終わり,廃城となったものと思われます。その後は,墓地として使用されたようです。

 

空から見た館の跡
 
もどる
上へ
©2002 Ibaraki education foundation. All rights reserved.