●
旧石器時代
(きゅうせっきじだい)
日本では約3万年前頃から1万2000年前頃までの時代をいいます。3万年より前となると,まだはっきりしていません。主な道具としては,石などをつかって打ちかいて作った石器(ナイフ形石器など)が使われていました。この時代は火山活動も盛んで,富士山や赤城山などが噴火を繰り返していました。園芸などに利用される鹿沼土(かぬまつち)が火山軽石として降りそそいだのはこの時代で,2万3000年前頃と言われています。
旧石器時代の遺跡調査の様子 (八郷町半田原(はんだはら)遺跡)
●
もどる
●
©2002 Ibaraki education foundation. All rights reserved.