書名ふりがな |
はぐろいせきに |
書名 |
羽黒遺跡2 |
副書名かな |
いっきゅうかせんめぬまがわかせんかいしゅうこうじじぎょうちないまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ |
副書名 |
一級河川女沼川河川改修工事事業地内埋蔵文化財調査報告書 |
巻次 |
2 |
シリーズ名 |
茨城県教育財団文化財調査報告 |
シリーズ番号 |
262 |
編著者名 |
石川義信 |
編集・発行機関 |
財団法人茨城県教育財団
|
郵便番号 |
310-0911 |
所在地 |
茨城県水戸市見和1丁目356番地の2
|
電話番号 |
029-225-6587
|
発行年月日 |
20060324 |
遺跡番号 |
08204-541038
|
遺跡名かな |
はぐろいせき |
遺跡名 |
羽黒遺跡 |
遺跡所在地かな |
いばらきけんこがしまえばやしあざひがしぬまべり |
遺跡所在地 |
茨城県古河市前林字東沼縁り1456番地ほか |
遺跡北緯度 |
36度08分38秒 |
遺跡東経度 |
139度44分37秒 |
遺跡標高 |
13〜14m |
調査期間 |
20050101-20050331 |
調査面積 |
1700㎡ |
調査原因 |
一級河川女沼川河川改修工事事業に伴う事前調査 |
種別 |
集落跡/その他 |
時代 |
縄文/奈良/平安/中・近世/不明 |
遺構と遺物 |
縄文時代 |
包蔵地/縄文土器
|
奈良時代 |
竪穴住居跡7軒,掘立柱建物跡4棟,方形竪穴遺構2基/土師器,須恵器,石器(砥石),金属製品(刀子・釘),鉄滓 |
平安時代 |
竪穴住居跡5軒,掘立柱建物跡1棟/土師器,須恵器,灰釉陶器,石器(砥石),鉄滓 |
中・近世 |
火葬土坑1基 |
不明 |
方形竪穴遺構1基,井戸跡9基,土坑111基/縄文土器,土師器,須恵器,灰釉陶器,陶器,石器・石製品(砥石・不明石製品),金属製品(刀子・鎌) |
要約 |
縄文時代から中・近世にかけての複合遺跡である。古墳時代後葉から奈良・平安時代を中心に集落が形成されていた。中・近世には、墓域となっていた可能性が考えられる。
|