書名ふりがな |
なかみねいせき こまついせき |
書名 |
中峰遺跡 児松遺跡 |
副書名かな |
いっぱんこくどう468ごうしゅとけんちゅうおうれんらくじどうしゃどうしんせつこうじちないまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ |
副書名 |
一般国道468号首都圏中央連絡自動車道新設工事地内埋蔵文化財調査報告書 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
茨城県教育財団文化財調査報告 |
シリーズ番号 |
第286集 |
著者名 |
本橋 弘巳 |
編集・発行機関 |
財団法人茨城県教育財団 |
郵便番号 |
310-0911 |
所在地 |
茨城県水戸市見和1丁目356番地の2 |
電話番号 |
029-225-6587 |
発行年月日 |
20080324 |
遺跡番号 |
08441-037 |
遺跡名かな |
なかみねいせき |
遺跡名 |
中峰遺跡 |
遺跡所在地かな |
いばらきけんいなしきしえどさきおつ |
遺跡所在地 |
茨城県稲敷市江戸崎乙795番地ほか |
遺跡北緯度 |
35度56分50秒 |
遺跡東経度 |
140度18分48秒 |
遺跡標高 |
20〜21m |
調査期間 |
20070101-20070331 |
調査面積 |
6,706㎡ |
調査原因 |
一般国道468号首都圏中央連絡自動車道(圏央道)新設(江戸崎IC〜千葉県境)事業に伴う事前調査 |
種別 |
製作跡/集落跡/その他 |
時代 |
旧石器/縄文/古墳/中世/不明 |
遺構と遺物 |
旧石器時代 |
石器集中地点5か所,炭化物集中地点4か所/石器(ナイフ形石器・彫器)石核,剥片,砕片 |
縄文時代 |
土坑2基/縄文土器 |
古墳時代 |
竪穴住居跡4軒/土師器,須恵器,土製品(球状土錘・管状土錘・炉石形土製品),貝(ヤマトシジミ・カワニナ) |
中世 |
地下式坑4基,土坑墓1基,火葬土坑3基/陶器,磁器,古銭(開元通寶)貝(ヤマトシジミ) |
不明 |
炉跡4基,土坑墓2基,地点貝塚3か所,土坑71基,溝跡1条/土師器,須恵器,陶器,磁器,土製品(管状土錘),不明鉄製品,礫,貝(ヤマトシジミ) |
要約 |
中峰遺跡は,安山岩や頁岩・流紋岩を用いた旧石器時代の石器製作跡のほか,中世には墓域として土地利用されていたことが判明した。 |