書名ふりがな
|
ながいどいせきぐん |
書名
|
長井戸遺跡群 |
副書名かな
|
いっぱんこくどう468ごうしゅとけんちゅうおうれんらくじどうしゃどうしんせつじぎょうちないまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ
|
副書名
|
一般国道468 号首都圏中央連絡自動車道新設事業地内埋蔵文化財調査報告書 |
巻次
|
|
シリーズ名
|
茨城県教育財団文化財調査報告 |
シリーズ番号
|
第337集 |
著者名
|
鹿島直樹 前島直人 |
編集・発行機関
|
財団法人茨城県教育財団 |
郵便番号
|
310-0911 |
所在地
|
茨城県水戸市見和1丁目356番地の2 |
電話番号
|
029 -225-6587 |
発行年月日
|
2011(平成23)年3月23日 |
遺跡番号
|
08546-017 |
遺跡名かな
|
ながいどいせきぐん |
遺跡名
|
長井戸遺跡群 |
遺跡所在地かな
|
いばらきけんさしま ぐんさかいまちおおあざながいど1469ばんちの3ほか |
遺跡所在地
|
茨城県猿島郡境町大字長井戸1469番地の3ほか |
遺跡北緯度
|
36度7分41秒 |
遺跡東経度
|
139度47分31秒 |
遺跡標高
|
16m |
調査期間
|
20090101〜20090331
/ 20090601〜20090731 |
調査面積
|
5,023㎡ / 1,365㎡ |
調査原因
|
一般国道468号首都圏中央連絡自動車道新設事業に伴う事前調査 |
種別
|
集落跡,その他 |
時代
|
縄文/弥生/古墳/不明 |
遺構と遺物
|
縄文 |
竪穴住居跡12軒,炉穴7基,炉跡4基,土坑71基/縄文土器(深鉢・浅鉢) |
弥生 |
竪穴住居跡24軒/弥生土器(壺),土製品(紡錘車) |
古墳 |
土坑1基/土師器(坩) |
不明 |
井戸跡1基,土坑71基,溝跡3条,ピット群9か所/陶器(土瓶),石器・石製品(尖頭器・鏃・磨石・敲石・凹石) |
要約
|
当遺跡は,縄文時代,弥生時代にかけて集落が営まれていることが確認できた。縄文時代は早期・前期を中心に集落が営まれ,弥生時代後期にも再び集落が形成されている。特に県西地区の弥生時代後期の集落は調査資料が少ないため,良い資料になると思われる。 |