www.ibaraki-maibun.org 発掘情報いばらき
報告書のご案内
情報最前線
概要
発掘遺跡・整理遺跡
情報収蔵室
小中学生のためのやさしい考古学講座
報告書のご案内
リンク集
HOME
E-mail

藤前遺跡 並松遺跡

 
書名ふりがな
ふじまえいせき なみまついせき
書名
藤前遺跡 並松遺跡
副書名かな
いっぱんこくどう123ごうせんかつらじょうほくばいぱすせいびじぎょうちないまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ
副書名
一般国道123 号桂常北バイパス整備事業地内埋蔵文化財調査報告書
巻次
シリーズ名
茨城県教育財団文化財調査報告
シリーズ番号
第343集
著者名
前島直人
編集・発行機関
財団法人茨城県教育財団
郵便番号
310-0911
所在地
茨城県水戸市見和1丁目356番地の2
電話番号
029 -225-6587
発行年月日
2011(平成23)年3月23 日
遺跡番号
08306−057
遺跡名かな
ふじまえいせき
遺跡名
藤前遺跡
遺跡所在地かな
いばらきけんひがしいばらきぐんしろさとまちいしづか1584ばんちの3ほか
遺跡所在地
茨城県東茨城郡城里町石塚1584番地の3ほか
遺跡北緯度
36度48分55秒
遺跡東経度
140度38分06秒
遺跡標高
46m
調査期間
20100104〜20100331 / 20100701〜2010083
調査面積
4,636 ㎡ / 2,228 ㎡
調査原因
一般国道123 号桂常北バイパス整備事業に伴う事前調査
種別
集落跡/城館跡/その他
時代
奈良・平安/中世/不明
遺構と遺物
奈良・平安 竪穴住居跡43軒,掘立柱建物跡10棟,土坑3基,不明遺構1か所/土師器(坏・高台付坏・鉢・甕・甑),須恵器(坏・高台付坏・皿・蓋・盤・甕・壺・瓶),土製品(管状土錘・羽口),石器(砥石・紡錘車),金属製品(刀子・斧・鎌・釘・閂ヵ・鍵ヵ・・ホ具)
中世 溝跡2条/土師質土器(皿)
不明 土坑24基,溝跡4条,柵列跡1か所,ピット群4か所/土師器(坏・高台付坏・鉢・甕・甑),須恵器(坏・高台付坏・甕・壺・瓶),土師質土器(皿)
要約
藤前遺跡では,奈良・平安時代の住居跡43 軒と掘立柱建物跡10 棟,中世の石塚城に伴うものと考えられる溝跡2条を確認した。集落跡は9世紀中葉から後葉にかけて最盛期を迎え,10 世紀中葉を最後に途絶えている。掘立柱建物跡は,遺跡の近くの字名に「字蔵前」・「字蔵脇」という地名が存在することから,倉庫の可能性がある。遺物は,須恵器・土師器のほか刀子・斧・などの鉄製品が多数出土している。
 
南上空から見た藤前遺跡
拡張された住居跡
もどる
上へ
©2005 Ibaraki education foundation. All rights reserved.