書名ふりがな
|
にしくりやまいせき2 ねさきいせき2 |
書名
|
西栗山遺跡2 根崎遺跡2 |
副書名かな
|
かやまるいったいがたとくていとちくかくせいりじぎょうちないまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ |
副書名
|
萱丸一体型特定土地区画整理事業地内埋蔵文化財調査報告書
|
巻次
|
V |
シリーズ名
|
茨城県教育財団文化財調査報告 |
シリーズ番号
|
第349集 |
著者名
|
寺内久永 前島直人 |
編集・発行機関
|
財団法人茨城県教育財団 |
郵便番号
|
310-0911 |
所在地
|
茨城県水戸市見和1丁目356番地の2
|
電話番号
|
029 -225-6587 |
発行年月日
|
2011(平成23)年3月23
日 |
遺跡番号
|
08220−212 |
遺跡名かな
|
ねさきいせき |
遺跡名
|
根崎遺跡 |
遺跡所在地かな
|
いばらきけんつくばしねさきあざかなくず206ばんちほか
|
遺跡所在地
|
茨城県つくば市根崎字金屑206番地ほか
|
遺跡北緯度
|
36度0分15秒 |
遺跡東経度
|
140度4分29秒 |
遺跡標高
|
20m |
調査期間
|
20071101 / 20071231 20080201 / 20080331 20090401 / 20090630
|
調査面積
|
862 ㎡ / 5,241
㎡ / 2,650 ㎡ |
調査原因
|
萱丸一体型特定土地区画整理事業に伴う事前調査
|
種別
|
集落跡/その他 |
時代
|
縄文/古墳/奈良/平安/不明
|
遺構と遺物
|
縄文 |
竪穴住居跡5軒,炉穴9基,陥し穴4基,土坑2基,遺物包含層1か所/縄文土器(尖底深鉢・深鉢) |
古墳 |
竪穴住居跡10軒,土坑1基/土師器(坏・椀・坩・鉢・甕・甑),須恵器(坏・蓋・平瓶),土製品(五鈴鏡形土製模造品・土玉)
|
奈良 |
竪穴住居跡5軒/土師器(坏・甕・甑),須恵器(坏・蓋) |
平安 |
竪穴住居跡1軒,掘立柱建物跡1棟/土師器(坏・甕) |
不明 |
土坑49基,溝跡6条,ピット群4か所/金属製品(銭貨) |
要約
|
縄文時代から平安時代の住居跡が確認された。集落の盛期は古墳時代中期で,断続的に集落が存在していたことが明らかになった。特に,第29
号住居跡からは,五鈴鏡形土製模造品が出土しており,古墳時代中期の祭祀を考える上で,貴重な資料になると考えられる。 |