書名ふりがな
|
なかみちみなみいせき |
書名
|
中道南遺跡 |
副書名かな
|
としけいかくどうろじゅうおうきたどおりせんせいびじぎょうちないまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ |
副書名
|
都市計画道路十王北通り線整備事業地内埋蔵文化財調査報告書 |
巻次
|
|
シリーズ名
|
茨城県教育財団文化財調査報告 |
シリーズ番号
|
第400集 |
著者名
|
木村光輝 |
編集・発行機関
|
公益財団法人茨城県教育財団 |
郵便番号
|
310-0911 |
所在地
|
茨城県水戸市見和1丁目356番地の2
|
電話番号
|
029 -225-6587 |
発行年月日
|
2015(平成27)年3月16日 |
遺跡番号
|
08381-026 |
遺跡名かな
|
なかみちみなみいせき |
遺跡名
|
中道南遺跡 |
遺跡所在地かな
|
いばらきけんひたちしじゅうおうちょういしほんごうあざなかみちみなみ958のいちぶほか |
遺跡所在地
|
茨城県日立市十王町伊師本郷字中道南958の一部他 |
遺跡北緯度
|
36度40分39秒 |
遺跡東経度
|
140度41分45秒 |
遺跡標高
|
24〜27m |
調査期間
|
20130701〜20130930 |
調査面積
|
3,309㎡ |
調査原因
|
都市計画道路十王北通り線整備事業に伴う事前調査 |
種別
|
集落跡 |
時代
|
奈良・平安/不明 |
遺構と遺物
|
奈良・平安 |
竪穴建物跡36棟,掘立柱建物跡5棟,溝跡2条,土坑1基/土師器(坏・椀・高台付坏・蓋・高台付皿・鉢・甕・小形甕・甑・手捏),須恵器(坏・高台付坏・蓋・皿・盤・高盤・短頸壺・甕),墨書土器,土製品(支脚),石器(敲石・砥石・紡錘車),鉄製品(刀子・鏃・釘・鎌・火打金),青銅製品(刀飾金具) |
不明 |
溝跡9条,土坑11基/縄文土器(深鉢),土師器(坏・鉢・甕),須恵器(坏・高台付坏・蓋・盤・壺・甕),磁器(不明),土製品(紡錘車) |
要約
|
奈良時代から平安時代にかけての集落跡である。8世紀中葉から9世紀前葉が掘立柱建物跡が多く,藻島駅家を支える集落として繁栄していたと考えられる。「牧」「夲カ」「小里」と墨書された土器が出土していることから,当集落に識字者の存在がうかがえる。 |