書名ふりがな
|
ろっぽういせき |
書名
|
六方遺跡 |
副書名かな
|
いっぱんこくどう468ごうしゅとけんちゅうおうれんらくじどうしゃどうけんせつじぎょうちないまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ |
副書名
|
一般国道468号首都圏中央連絡自動車道建設事業地内埋蔵文化財調査報告書 |
巻次
|
|
シリーズ名
|
茨城県教育財団文化財調査報告 |
シリーズ番号
|
第417集 |
著者名
|
大久保芳紀 |
編集・発行機関
|
公益財団法人茨城県教育財団 |
郵便番号
|
310-0911 |
所在地
|
茨城県水戸市見和1丁目356番地の2 |
電話番号
|
029-225-6587 |
発行年月日
|
2017(平成29)年3月17日 |
遺跡番号
|
08211-011 |
遺跡名かな
|
ろっぽういせき |
遺跡名
|
六方遺跡 |
遺跡所在地かな
|
いばらきけんじょうそうしおおのごうまちあざろっぽう3732ばんちほか |
遺跡所在地
|
茨城県常総市大生郷町字六方3732ほか |
遺跡北緯度
|
36度4分18秒 |
遺跡東経度
|
139度56分44秒 |
遺跡標高
|
18~19m |
調査期間
|
20140201~20140331 |
調査面積
|
1,989㎡ |
調査原因
|
一般国道468号首都圏中央連絡自動車道建設事業に伴う事前調査 |
種別
|
集落跡/その他 |
時代
|
縄文/平安/不明 |
遺構と遺物
|
縄文 |
竪穴建物跡6棟,土坑5基/縄文土器(深鉢・壺),石器・石製品(鏃・磨石・砥石) |
平安 |
竪穴建物跡8棟,土坑6基/土師器(坏・高台付坏・高台付椀・甕・小型甕・甑・ミニチュア土器),須恵器(坏・蓋・甕・甑),土製品(紡錘車・支脚・円筒埴輪),石器・石製品(砥石・支脚),鉄製品(鏃・刀子・釘・不明),炉壁,羽口,鉄滓,転用坩堝,鋳型 |
不明 |
竪穴建物跡1棟,道路跡1条,溝跡7条,土坑52基,ピット群5か所/縄文土器(深鉢・浅鉢),土師器(坏・高台付坏・甕),土師質土器(擂鉢),陶器(椀・甕),石器・石製品(紡錘車・鏃・磨製石斧・凹石・砥石),金属製品(釘・鉄砲玉),鉄滓 |
要約
|
縄文時代と平安時代の集落跡を中心とする複合遺跡である。縄文時代の集落跡は後期前葉(称名寺式期)である。平安時代の集落跡は,9世紀後葉から10世紀前葉頃を中心とし,竪穴建物跡の覆土中からの製鉄・鍛冶・銅鋳造に関わる遺物の出土が注目される。 |