|
●つくば面野井事務所 |
|
〒300-2653 つくば市面野井788-4ほか
|
TEL・FAX 029-856-4321
|
|
遺跡名
|
調査期間
|
|
主な遺構
|
主な遺物
|
面野井古墳群 |
平成24年7月〜9月 |
古墳時代 |
竪穴住居跡,古墳,方形周溝墓,溝跡,土坑 |
土師器
|
|
*主な時代をクリックすると年表が出ます。 |
|
|
●面野井古墳群(おものいこふんぐん)[ご案内マップ]
|
|
●面野井古墳群の調査が終了しました 現地説明会を開催しました 2012.9
|
面野井古墳群の調査が終了しました。古墳時代初頭の方形周溝墓4基や円墳1基を確認することができました。特に,第11号墓の台上部から埋葬施設を確認できたことは,大きな成果です。埋葬施設からは,水晶製勾玉やガラス小玉,管玉などがまとまって出土しました。今回の調査によって,これまで不明な点の多かった方形周溝墓における埋葬形態を知ることができました。
9月15日(土)には,現地説明会を開催しました。約300人というたくさんの方々においでいただき,出土した土器や玉類の説明を聞いたり,方形周溝墓の大きさを実感したりして,面野井古墳群を身近に感じていただきました。お忙しい中にもかかわらず多くのご参加をいただき,ありがとうございました。
また,9月18日(火)にはつくば市立春日小学校の4年生123名が当古墳群を訪れ,遺構や遺物を見学されました。面野井古墳群という良い歴史教材が自分たちの住む地域にあることに,誇りと親近感を持ってもらえればと思います。
|
|
|
|
上空から見た調査区の様子です。
|
主体部の様子。棺を粘土で固定していました。
|
|
|
|
|
現地説明会の様子です。
方形周溝墓を区画する溝の
大きさを実感してもらいました。
|
春日小学校の見学会の様子です。
みなさん,真剣な表情で
土器に見入っていました。
|
|
|
|
●つくば面野井事務所(面野井古墳群)発掘調査遺跡現地説明会のお知らせ
|
都市計画道路新都市中央通り線道路整備事業に伴い平成24年7月から調査している面野井古墳群の現地説明会を開催します。当遺跡では,古墳時代前期の方形周溝墓や古墳等を確認しました。現地説明会では,これらの遺構や出土した特徴のある遺物を紹介したいと考えています。皆様のご来場をお待ちしております。 |
|
●1●日時
|
平成24年9月15日(土)
午前10時30分公開・説明開始 (午前11時45分終了予定) |
●2●場所 |
つくば面野井事務所・面野井古墳群
つくば市面野井789-6ほか
※ 駐車場 [ご案内マップ]
|
●3●調査の概要 |
面野井古墳群は,つくば市西部を南北に流れる東谷田川左岸の,標高約20mの台地縁辺部に位置しています。これまでに,方形周溝墓4基・古墳1基などを確認し,調査を進めてきました。方形周溝墓の周溝からは,台上部から落ち込んだと見られる土師器壺や坩が出土しました。また,主体部からは,被葬者の副葬品と見られる勾玉や管玉が出土しました。 |
●4●問い合わせ先 |
公益財団法人茨城県教育財団
埋文企画管理課 TEL 029-225-6587
つくば面野井事務所 TEL 029-856-4321 |
●5●その他 |
小雨実施。荒天の場合は,中止とします。当日の問い合わせはつくば面野井事務所にお願いします。
駐車場に限りがあります。できるだけ乗り合わせるか,公共の交通機関をご利用ください。 |
|
|
|
|
方形周溝墓の周溝の調査風景
|
方形周溝墓の主体部の調査風景
|
|
|
|
|
面野井古墳群は,つくば市西部を南北に流れる東谷田川左岸の,標高約21mの舌状台地縁辺部に位置しています。これまでに,古墳または方形周溝墓,溝跡,土坑などを確認し,調査を進めています。第1・2号周溝墓の周溝からは,台状部から転がり落ちたと見られる土師器の壺が出土しました。土師器には,棒状や円形の飾りが付けられていたり,赤く塗られていたり,ていねいに磨かれていたりするものがありました。今後,どのような土器が出土するか,楽しみです。 |
|
|
|
確認した第1号方形周溝墓
|
第2号方形周溝墓の周溝から出土した土師器
|
|
|
|
|
|