www.ibaraki-maibun.org 発掘情報いばらき
発掘遺跡・整理遺跡
情報最前線
概要
発掘遺跡・整理遺跡
これまでの発掘・整理遺跡
小中学生のためのやさしい考古学講座
報告書のご案内
リンク集
HOME
E-mail

取手事務所

 

取手宿跡(とりでしゅくあと 08217-089) [ご案内マップ]

所在地 茨城県取手市東2丁目甲893-3ほか
立地 取手市の南東部、利根川左岸の標高約8mの河岸段丘
調査原因 都市計画道路上新町環状線(東工区)街路整備事業
委託者 茨城県竜ケ崎工事事務所
調査期間 2014年4月1日〜6月30日
調査面積 778㎡
種類 宿場跡
主な時代 江戸時代
主な遺構 礎石建物跡2棟,礎石列3列,礎石8か所,土坑9基,溝跡1条,柱穴列1列,整地層6か所,焼土層2か所
主な遺物 土師質土器(焙烙・皿・火鉢),陶器(壺・碗・擂鉢・徳利・皿・秉燭),磁器(碗・皿),土製品(竈鍔),鉄製品(鋤先・短刀),銅製品(煙管・鋲),銭貨(寛永通寳・文久永寳),瓦(丸瓦・平瓦・軒丸瓦)
*主な時代をクリックすると年表が出ます。
 

調査の成果

平成24年度に続く2度目の調査を,4月から6月末までの3か月間行いました。今回の調査区は前回の調査区の東側で,礎石建物跡2棟や江戸時代後期の火災の痕等を調査しました。調査区東部で確認した第6号礎石建物跡は,火災に遭った建物であったことが分かりました。また,調査した多くの土坑からは,炭化材や火熱を受けた土器類が大量に出土し,火災処理のために用いられた土坑であることが分かりました。
出土した遺物や遺構を記録した図面や写真等は,来年度以降に当財団で整理作業を行い,報告書を刊行する予定です。

 
火災の痕を確認した礎石建物跡 火災に伴う遺物が出土した土坑
 

 
もどる
上へ
2002 Ibaraki education foundation. All rights reserved.